15552000sec

人間死ぬ気になれば・・・というけど、実際のところどうなの?家族へ資産を残すための記録。

竹田恒泰チャンネル特番「教育勅語」備忘録

自分用の備忘録です

教育勅語とは?作られた背景

生き方の極意。
これがあれば自己啓発本いらない。

明治天皇のお言葉をまとめたもので、明治23年に作られた。
ちなみに、明治22年大日本帝国憲法、昭和22年日本国憲法

修身・道徳・教育の根本規範となるもの。

日本国の実印=天皇が保持

井上毅(大天才)
詔(みことのり、天皇の命令)でなく、勅語(個人的な著作・お言葉)として出した。

明治天皇の発案ではなく、先人の知恵の集大成。

GHQが危険視。(戦争に駆り立てたとした)
日本人が一致団結しては困る。
昭和23年6月19日に廃止される。

~~ここから有料切り替え~~

明治時代、教育がぼろぼろだったけど、教育勅語でV字回復
明治維新が目指したもの①文明開化、②神武建国の精神に立ち返る(天皇中心)
西洋文明が流入することで②がおろそかになっていった。
日本の文化から遠ざかっていった。
日本の教育の現場をみた天皇が日本の将来を憂いた。
今と似ている状況。
田原総一朗も下村文部科学大臣も素晴らしいといった教育勅語

 

大日本帝国憲法を書いた人=井上毅が一人で書き上げた
日本の5本指に入る天才
他は、稗田阿礼本居宣長ら。

 

大日本帝国憲法第一条 しらす→統治す

伊藤博文も解説ではわざわざ「統治す」は「しらす」の事と明記している。
世界中の憲法を読み込んだ
フランスに留学して司法制度を学ぶ
古事記日本書紀(漢文)、立国史・・・など読み込んだ(とんでもない量)。
日本とは何かを一言で表すなら何かを悩んだ結果が第一条になった。

第一條 大日本帝國ハ萬世一系ノ天皇之ヲ統治ス

 

明治天皇東京帝国大学(現東京大学)に行ったとき、修身を学ぶところがない、日本の政治を任せられる人が育っていないと嘆く。

全国の地方長官(知事)を集めて、「教育」のことだけについて1週間会議やった。
よしかわあきまさ文部科学大臣が、陛下の名前で出す(勅語)ことを決め、なかむらまさなおに起草させた。
起草はイケてない内容(天が~神が~)だった。
内閣法制局井上毅の元に届いて焦る。
なかむらさんはキリスト教徒。
神話を持ち込まない(神武天皇以降のこと)。
総理に指示される。
井上毅43歳の時。
助っ人、元田永孚(もとだながさね)(73歳)明治天皇の家庭教師だった人、顧問。
かねこしゅうたろうに相談(当時にハーバードに留学した人)「もとらず」「もとらざるべし」か言い切っていいか意見をきいた→「もとらず」

 

教育勅語全文解説

朕惟ふに

すべての段落にかかる

私(明治天皇)が思うに

 

我が皇祖皇宗

皇祖=神武天皇、皇宗=歴代天皇


国を肇むること宏遠に、徳を樹つること深厚なり。

徳のある国をたててはぐくんできた
歴代の天皇はすばらしかった
国家の歴史が長い順 日本>デンマーク>イギリス

 

我が臣民克く忠に克く孝に、億兆心を一にして世世厥の美を濟せるは

国民もまたすばらしかった
天皇がどんなことを言っても国民に通じなかったら実現しなかった
国民が天皇を忠誠を誓い、天皇にたいして孝行してきた
国民がいつもみだれることなく

 

此れ我が国體の精華にして

これはわが国体の昇華して完璧なものができた

 

教育の淵源亦實に此に存す。

教育の根本はここにある
先人たちの学びがあるから今がある
先人たちが正しい人間の生き方はどういうものか

 

爾臣民元田永孚

教育勅語の中身。
重要なことから書いている。
なんじ=あなたたち
臣民=自由な民(臣たる民)一君万民の民、大臣と平民という意味ではない。親(天皇)の子供(国民)。おおみたから=国民

 

父母の孝に、

親孝行しなさい
人間にとって最も重要(大切)なことは親孝行。
先祖も大切にすることにもつながる
親は子供に対して有益なアドバイスしかしない

 

兄弟に友に、

兄弟なかよくしなさい

 

夫婦相和し、

夫婦はなかむつびあい

 

朋友相信じ、

友達同士は信頼しあいなさい

 

恭儉己れを持し、

わがままをいうな

 

博愛衆に及ぼし、

周りにいる人を愛しなさい
ここまで人として重要な事

 

學を修め、

社会の一員として重要な事
勉強すること
一生勉強

 

業を習ひ、

職業(仕事)を身につけること

 

以て智能を啓発し、

もののかんがえかた、知識・技術のうえの知恵

 

徳器を成就し、

徳のある人間になれ
人の心の痛みをわかる人になる

 

進んで公益を廣め、世務を開き、

勉強して職業を身に着けて知恵を啓発して徳をもって、世のため人のために使いなさい
他者のために生きる

常に国憲を重じ、国法に遵ひ、

国民として大切な事
憲法を尊重して法律を守りなさい

 

一旦緩急あれば義勇公に奉じ、

もし国家が危機に瀕したら、勇気をもって自ら公のために尽くしなさい

 

以て天壌無窮の皇運を扶翼すべし。

未来永劫皇室を守っていきましょう
ここは天皇のために死ねと読めてしまうのが問題だが、当然そういう意味ではない
国防の義務があるから人権がある
最前線に立つ自衛隊を支えるのは国民
国民のために皇室(国体=日本)を守る

 

是の如きは

以降本文の締め
今言ってきたこと

 

獨り朕が忠良の臣民たるのみならず、

臣民だからやれということじゃないよ
天皇のためにやれということじゃないよ
あなた自身のためにやってほしい

 

又以て爾祖先の遺風を顕彰するに足らん。

あなたたちのご先祖様がやってきたこと
それをやればご先祖様に報いることになる

斯の道は實に

以降は締めの文章

いままで実践してきたことは

 

我が皇祖皇宗の遺訓にして、子孫臣民の倶に遵守すべき所、

国民もそういう生き方をしてきた
順守すべきところ

 

之を古今に通じて謬らず、之を中外に施して悖らず。

こういった生き方は時代とともにかわるものじゃない
普遍的な生き方
地理的にかわるものでもない(西洋でもどこでも)

 

朕爾臣民と倶に拳々服膺して、みな其徳を一にせんことを庶幾ふ。

いろいろ言ってきたけど、天皇である自分が実践するから、みんなも一緒にやりましょう

明治二十三年十月三十日
御名御璽

 

感想。

教育勅語は、心を律するために作られてるもの。

ここに書かれていることは全世界どこの地域でもどの時代でも適用できる。

(日本では君主にあたるものが天皇だけど、他の国ではそれぞれの君主を支えることになるのかな?)

実際、宗教とかも同じようなことを書いてある。

自分はできることからやりたい。

 

以下からはこのブログの定番記事ですが、教育勅語だけ見に来た人は見なくていいよw

 

副業の本業

家から一歩の出ずに作業。

結構進んだけど、課題も出てきた。

 

1時間チャレンジ

1時間チャレンジとは一日のうち1時間だけ新しいチャレンジを行うことである!(自分ルール)

今回、竹田恒泰チャンネルを記事にすること。

途中まで仕事しながらやってたけど、片手間じゃ到底無理だと思って、途中からはちゃんとメモとりながら。

 

アフィリエイトサイト構築

2016/11/3現在

開始からの日数:72

本日更新記事数:0

ページビュー:7(新ビジター:5)

アソシエイト売上:0 (昨日)

やはり、というか当然なんだけど。

教育勅語にも書いてある通り、人のために勉強して手に職をつけ・・・なんだよな。

これも人のためになるサイトでなければならない。

視点を変える必要がある。